|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0054714
|
更 新 日:2023/08/22
|
テーマ
|
計算式と出力結果
|
|
質問
|
労働保険料の延納を申請し、分割で納付します。 「概算・確定保険料額算出表」で、【2.労働保険料の期別納付額】に金額を表示する 条件は?
|
回答
|
以下の条件に該当する場合に【2.労働保険料の期別納付額】に金額を表示しています。
1.前年分の申告済概算保険料額を入力している。
2.上記1に加えて、次のいずれかの条件に該当する。 (1) 社保労保タブ「61 労働保険料申告書作成資料」で、「労働保険徴収法規則第27条1 項による事務の委託」が「委託している」である。 (2) 「労働保険 概算・確定保険料額算出表」の「(2)概算保険料算定内訳」で、労働保 険料、もしくは「労災保険分+雇用保険分」の概算保険料額が40万円以上である。 (3) 「労働保険 概算・確定保険料額算出表」の「(2)概算保険料算定内訳」で、労災保 険分のみ概算保険料額が20万円以上ある。 (雇用保険分はない) (4) 「労働保険 概算・確定保険料額算出表」の「(2)概算保険料算定内訳」で、雇用保 険分のみ概算保険料額が20万円以上ある。 (労災保険分はない)
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.