|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0083719
|
更 新 日:2023/08/22
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
離職証明書作成資料の賃金支払対象期間における「基礎日数(暦日数)」欄にはどの ような日数が印刷されますか?
|
回答
|
暦日数を参考として印刷します。 ただし、次の1に示す条件を満たさない雇用保険の被保険者(一般被保険者、※)に ついては、賃金支払対象期間内に支給日のある給与のうち、2に示す日数の合計を印刷 します。
1.条件 ・税額表区分が「月額表」である ・役社員区分が「パート・アルバイト」以外である ・支給項目1の項目属性が「日給」でも「時給」でもない
2.集計 各日数に小数点以下の端数がある場合、該当する日数を切り上げた後に合算します。 ・平日出勤日数 ・休日出勤日数 ・有給休暇日数
また、社員情報の雇用保険が「短期雇用特例被保険者」の場合も、上記2の合計日数 を印刷します。
※雇用保険の被保険者(一般被保険者)は、会社・社員タブ「社員情報」の労働保険 タブで、雇用保険欄の被保険者にチェックがあり、被保険者種類が「その他」と なっている役社員です。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.