|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0054496
|
更 新 日:2023/11/28
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
各社員の年次有給休暇について当年分を付与し、前年分を更新する作業は、どのように 行えば良いのでしょうか?
|
回答
|
年次有給休暇の更新は、会社・社員タブ「自社情報」の「有休・代替休」タブで、「繰 越機能の利用」を1.「繰越する」と、2.「繰越しない」とで、処理が異なります。
1.繰越する 「会社・社員」タブ「自社情報」の「有休・代替休」タブで、「有給休暇」欄の「繰 越方法」欄を「基準月に一斉に」とし、更新月を指定することで、給与の処理対象月が 指定した更新月になった際(4月を指定時は、4月分に月次更新した際)に、「当年分」 欄の年次有給休暇日数が「前年繰越分」欄へ繰り越されるとともに、「当年分」欄の日 数が消去されます。 そのため、「給与」タブ「勤怠項目 支給控除項目」で、「有休残当年分」を入力 項目として指定し、各社員の当年分の付与日数を入力してください。
2.繰越しない 有給休暇を付与する月になりましたら、「給与」タブ「勤怠項目 支給控除項目」の 勤怠データ入力画面で、当年付与分及び前年繰越分の有給休暇残日数を手入力してくだ さい。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.