|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0110086
|
更 新 日:2024/11/05
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
「最後の支給」の設定はどのメニューで行えばいいですか?
|
回答
|
給与タブ「勤怠項目 支給控除項目」で行います。 「退職」ボタンをクリックし、対象社員の「最後の支給」欄を設定してください。
【ご注意】 上記の処理を行って初めて退職社員としての処理が可能になります。 「退職区分」「退職年月日」の設定だけでは、退職社員としては取り扱われませんので、 ご注意ください。
【ご参考】 給与(賞与)計算後に、必要に応じて、給与タブの「退職者へ交付」メニューで帳表 を作成、印刷してください。 1.「退職者(給与)の源泉徴収票」 2.「退職所得の受給申告書」 3.「退職所得の源泉徴収票」
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.