|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0093591
|
更 新 日:2023/08/22
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
「有休取得日の入力」画面ではどのように入力すればよいでしょうか?
|
回答
|
「有休取得日の入力画面」での入力の仕方は次のとおりです。 1.当月の勤怠データを入力する際、「有休日数」欄に消化した有給休暇日数を入力します。 2.[有休取得日の入力]ボタンか、「有休日数」欄の□ボタンをクリックし、 取得した有給休暇の日付を入力します。 3.全休の場合は、日数欄に「1」日と入力します。半休の場合は「0.5」日と入力します。 時間単位で取得した有給休暇分は、時間欄にその時間数を入力します。
なお、有休取得日に入力できる日付は、2019年(平成31年)4月1日以降で、給与の 支給対象月の前月以前36か月分及び翌月に取得する(した)日付となります。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.