PX4クラウド
Q&Aコーナー
  整理番号:0108707
更 新 日:2024/05/31
テーマ マスター登録
質問
令和6年6月から定額減税が始まります。
定額減税の対象となる配偶者は「同一生計配偶者」となっていますが、「源泉控除対象配偶者」との違いはなんですか?
回答
以下のとおりです。

1.源泉控除対象配偶者
  以下のすべての要件を満たす人のことを指します。
(1) 社員本人と生計を一にしている
(2) 社員本人の合計所得金額が900万円以下
(3) 配偶者の合計所得金額が95万円以下

2.同一生計配偶者
(1) 社員本人と生計を一にしている
(2) 配偶者の合計所得金額が48万円以下

※定額減税における「源泉控除対象配偶者」と「同一生計配偶者」については、以下を
 ご確認ください。
  画像1
 (出典:TKC出版「事業所通信 定額減税特集号」)

(補足)
 「非源泉控除対象配偶者」であっても、「同一生計配偶者」に該当する場合は、
 定額減税の対象となる可能性があります。
 その場合は、「源泉徴収に係る定額減税のための申告書」の「同一生計配偶者の氏名等」
 欄に配偶者の情報を記載して提出をします。
このQ&Aは役立ちましたか?