|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0094301
|
更 新 日:2019/12/16
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
扶養親族はどのように追加・修正・削除しますか?
|
回答
|
1.「社員情報」タブ-「1 社員情報確認・修正」-該当社員を選択後、「家族情報」 タブ-[修正]ボタンをクリックします。 2.追加、修正、削除のそれぞれの場合の具体的な操作は以下のとおりです。 (1) 家族の追加の場合 ①[行追加]ボタンをクリックし、家族情報(扶養親族等)画面で入力します。 ②入力終了後、家族情報(扶養親族等)画面の[F4 入力終了]をクリックし、その後家族 情報タブの[F4 修正終了]をクリックします。 ※備考欄は、配偶者や扶養親族が年の途中で死亡した場合に配偶者控除額や扶養控除額の 計算のために死亡日を入力するための欄です。 (備考欄の[解説]ボタンにも同様の記載があります。) (2) 家族の修正の場合 ①修正する家族の行を選択後、[行修正]ボタンをクリックし、家族情報(扶養親族等) 画面で入力します。 ②入力終了後、家族情報(扶養親族等)画面の[F4 入力終了]をクリックし、その後家族 情報タブの[F4 修正終了]をクリックします。 (3) 家族の削除の場合 ①削除する家族の行を選択後、[行削除]ボタンをクリックすると表示される 「削除します。OKですか?」のメッセージ画面で[OK]を選択します。 ②削除終了後、家族情報タブの[F4 修正終了]をクリックします。
※ご注意 支給日が未到来の場合、上記の処理により扶養親族等の数に変更があると計算済みの給与 計算が未計算に戻ります。その場合は給与を再計算していただく必要があります。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.