PX4クラウド
Q&Aコーナー
  整理番号:0053647
更 新 日:2019/11/20
テーマ 操作方法
質問 1.控除項目に食事費(単価×回数)設定したいのですが、項目属性はどれを使用すればい
 いですか?
2.販売員を1つの給与体系で管理しています。しかし、特定の支給項目については、支給
 する社員と支給しない社員がいます。支給しない社員の給与明細には、当該項目名を表示
 させたくありません。なにか良い方法はありますか?
回答 1.比例給がおすすめです。
  単価は「会社情報」タブ「9 給与体系情報」で登録しますが、「社員情報」タブ「1 社
 員情報確認・修正」で個人ごとに登録することも可能です。
  毎月の給与処理では、数量(回数)を入力します。

2.金額が0円の支給・控除項目は、項目名および金額ともに非表示とすることができま
 す。項目名と金額を非表示とする場合は、給与タブ「31 給与支払明細書」の「単価・内
 訳等の印刷」欄で、「金額0円の項目名」のチェックをはずしてください。

  なお、注意点は次の通りです。
(1)名称を任意に登録できる支給項目(項目番号1~13、20)、控除項目(項目番号
  1~10)が対象です。
   通勤手当や健康保険、所得税など、システムの固定項目は、金額が0円であっても項
  目名は表示されます。
(2)支給・控除項目ごとに表示・非表示を選択することはできません。
   金額が0円であれば、項目名と金額は軒並み非表示となります。
このQ&Aは役立ちましたか?