1.賞与支払届で表示される社員
以下の条件をすべて満たす社員が対象となります。
(1) 在職社員(休職者、当月退職者を含む)である
(2) 支給のある社員(0円で計算した社員も含む)
※「支給なし」とした社員は表示されません。
(3) 健康保険または厚生年金保険の被保険者
※70歳以上の社員は、被保険者でなくても表示されます。
2.提出すべき社員が表示されない場合
(1) 原因
以下のいずれかに該当しているためと考えられます。
①当該社員の賞与の計算状況が「未計算」であるか「支給なし」である。
②当該社員が70歳未満で、社会保険の被保険者と設定されていない。
(2) 対処方法
それぞれ以下の点を確認してください。
①賞与タブ「21 賞与処理の確認」で、計算状況を確認し、「未計算」と表示され
ている場合は、賞与計算を実施してください。
②社員情報タブ「1 社員情報確認・修正」で、社会保険タブの「健康保険」欄又は
「厚生年金保険」欄を確認し、70歳未満で、本来被保険者である方についてチェック
がついていない場合は、チェックをつけて被保険者としてください。
3.提出不要な社員が表示されている場合
(1) 原因
以下のいずれかに該当しているためと考えられます。
①当該社員が70歳以上
②当該社員の賞与が「0円」で計算されている
(2) 対処方法
提出不要な社員について作成対象外とします。
詳細は
賞与支払届で特定の社員を対象外とする方法を参照してください。
※なお、「0円」で計算した場合、賞与支払届の印刷時には当該社員が表示されますが
電子申請データ(CSV)は作成されません。