|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0109784
|
更 新 日:2024/08/21
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
「給与」タブ-「44 住民税納付データの作成」から納付対象月を指定し、[OK]を
クリックすると、以下の注意が表示されます。
どうすればいいですか?
(注意)
住民税納付先市町村コードが空欄の社員がいます。
当該社員は、集計の対象外になります。
※給与分の集計では、現在の社員情報の住民税納付先市町村コードを参照します。
※退職分の集計では、その年の1月1日現在の住所地を参照します。
(部課-社員番号:社員氏名)
|
回答
|
1.原因
社員情報で、「住民税納付先市町村」が登録されていないためです。
2.対処方法
以下の手順で「住民税納付先市町村」を設定してください。
(1) 「社員情報」タブ-「1 社員情報確認・修正」をクリックします。
(2) 注意メッセージに表示されている社員をダブルクリックします。
(3) 「税額表等」タブをクリックし、[修正]をクリックします。
(4) 住民税納付先市町村の「納付先」を設定し、[F4 修正終了]をクリックします。

|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.