1.更新処理(月次更新、年次更新等)の手順は次のとおりです。
(1) 当年最終の給与(賞与)計算
(2) 年末調整計算
※(1)(2)は、「還付・徴収方法」の設定(最終支給連動または別途還付(徴収))に
かかわらず、「(3)更新処理」の前に実施してください。
(3) 更新処理
※必ず「(4)翌年最初に支給する給与(賞与)計算」の前に実施してください。
①年末調整処理を終えていない場合、次のエラーメッセージが表示されます。
対処法は、各リンクをクリックしてご確認ください。
まだ年末調整計算が完了していない社員がいます。[エラーコード:0046]
PX法定調書用データを作成していない社員が存在します。[エラーコード:0820]
②年末調整結果データが未作成の場合、次のエラーが表示されます。
対処法は、次のリンクをクリックしてご確認ください。
年末調整結果データが作成されていません。[エラーコード:0047、0048]
(4) 翌年1月の給与(賞与)計算
【翌年最初の給与(賞与)計算のご注意】
翌年最初(1月)の給与(賞与)計算は、年末調整時に入力した最新の「税表区分」
および「扶養親族情報」に基づいて計算する必要があります。
PXでは、年次更新(または月次更新、支給日更新)処理において、年末調整タブ
「11 年調社員情報の入力(確認)」で入力した最新情報を、社員情報タブ「1 社員情報
確認(修正)」に複写し、1月からの給与(賞与)計算を行える仕組みとしています。
更新処理を行わずに給与(賞与)を計算すると、古い扶養親族情報に基づいた誤った
所得税額で計算される可能性がありますので、必ず更新処理後に翌年1月の給与(賞与)
を計算してください。
2.更新処理の代表的なケースは以下のとおりです。
該当するケースの処理手順をご参照ください。
翌年の給与(賞与)のための準備(更新処理)