|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0098744
|
更 新 日:2021/09/03
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
年調計算時のエキスパートチェックを行ったところ、「住宅借入金等特別控除に関する項 目のうち、未入力の項目があります」のメッセージが出た社員がいます。 原因と対処方法は?
|
回答
|
「住宅借入金等年末残高」などの計算基礎データが入力されていないためです。 前年の計算基礎データから「居住開始年月日」が引き継がれますので、それ以外の計算基 礎データを入力いただくか、引き継がれた「居住開始年月日」を削除する必要があります。
年末調整タブ「11 年調社員情報の入力(確認)」の保険料控除タブの[(特定増改築等)住 宅借入金等特別控除の計算]ボタンから、以下のいずれかの処理を行ってください。
1.当年も住宅借入金等特別控除の適用を受ける社員 (1) 「住宅借入金等年末残高」等の計算基礎データを入力します。 (2) 「特別控除額の計算」ボタンをクリックし、控除額を計算します。
2.繰り上げ返済を行ったため当年は住宅借入金等特別控除の適用を受けない社員 「削除」ボタンをクリックして計算基礎データを削除します。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.