[2021年01月版]で、勤怠項目の項目属性で「時間」を設定できるようにし、対応しました。
詳細は、以下のとおりです。
1.給与体系情報の勤怠項目について、従来の選択肢(日数又は回数)に加えて「時間」を
設定できます。
設定方法は以下のとおりです。
(1) 「会社情報」タブ-「9 給与体系情報」をクリックします。
(2) 該当する給与体系を選択し、[修正]をクリックします。
(3) [勤怠支給控除項目の設定へ]をクリックし、画面左上の[勤怠項目]をクリックします。
(4) 修正したい勤怠項目を選択し、[修正]をクリックします。
(5) 項目属性から「時間」を選択します。
※変更可能な勤怠項目については
こちらを参照してください。
2.また、「勤怠支給控除内訳項目情報」(勤怠、支給控除の項目の内訳項目を登録できる
メニュー)で登録する勤怠の内訳項目についても、上記1.と同様に、項目属性で「時間」
を設定できます。
設定方法は以下のとおりです。
(1) 「会社情報」タブ-「11 勤怠支給控除内訳項目情報」をクリックします。
(2) 「勤怠内訳項目」タブを選択し、[登録]をクリックします。
(3) 項目属性から「時間」を選択します。
(補足)
上記の手順で項目属性を「時間」として設定し処理した場合、以下の帳表へ時間で表示し
ます。
1.給与支払明細書
2.勤怠状況一覧表
3.一人別賃金台帳
4.勤怠統計表