|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0095930
|
更 新 日:2020/06/29
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
健康保険、厚生年金等の社会保険をを数か月にわたって控除し過ぎていました。 控除し過ぎた分を精算するためには、どのように処理すればいいでしょうか?
|
回答
|
「補助機能」タブ-「51 システム制御情報の設定」で、「社会保険料額の訂正(入力) 方法の設定」の設定状況により、以下の対処となります。
(設定) A:前月以前にかかるか不足額(調整額)を入力し、翌月は自動計算した社会保険料額で 給与計算する B:社会保険料額を直接入力し、翌月以降も当該社会保険料額で給与計算する
1.Aの場合 「給与」タブ-「11 社員別データ入力・計算」の支給額入力画面で、健康保険欄また は厚生年金欄の□ボタンをクリックします。 「社会保険料調整額の入力」画面が表示されますので、調整額(B)欄に差額を入力し ます。 なお、当処理は「12 項目別データ入力・計算」ではできません。
2.Bの場合 「給与」タブ-「11 社員別データ入力・計算」の支給額入力画面で、健康保険欄また は厚生年金欄に、控除し過ぎた金額を差し引いた金額を入力します。 なお、一旦手入力した金額は翌月へ引き継ぐため、月次更新後に健康保険欄または厚生 年金欄の金額を修正する必要があります。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.