|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0053991
|
更 新 日:2020/06/02
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
回数手当を宿直料として利用しようと思います。この項目名は変更できますか?
|
回答
|
「回数手当」の項目名は変更できません。 ただし、給与支払明細書の「回数手当の内訳」欄に表示する項目名は変更できます。 つきましては、回数手当の内訳の名称を「宿直手当」等に変更して利用することもご検討 ください。具体的な処理手順は、以下のとおりです。 なお、給与明細の印刷用紙を「A4白紙(1枚に4名分)」とする場合はご利用できません。
1.回数手当の内訳欄の項目名の登録方法 回数手当名は、会社、給与体系、部課または社員ごとに管理できます。 登録方法は、以下のとおりです。 なお、項目名の登録可能文字数は、全角4文字分以内です。(半角も可) (1) 会社で管理する場合 「会社情報」タブ「1 基本情報」の「時間外・回数」タブで登録します。 (2) 給与体系ごとに管理する場合 「会社情報」タブ「9 給与体系情報」の「回数手当」タブで登録します。 (3) 部課ごとに管理する場合 「会社情報」タブ「4 部課情報」の「回数手当」タブで登録します。 (4) 社員ごとに管理する場合 「社員情報」タブ「1 社員情報確認・修正」の「支給額等」タブで、 回数手当Ⅰ~Ⅴの「設定の参照先」を「個人ごとに設定」に変更して登録します。 2.項目名の参照方法 上記1の(1)~(3)で登録した項目名は、「社員情報」タブ「1 社員情報確認・修正」 の「支給額等」タブの回数手当Ⅰ~Ⅴの「設定の参照先」で、該当する参照先を設定 してください。 3.給与支払明細書へ回数手当の内訳を表示する方法 「給与」タブ「31 給与支払明細書」で、[単価・内訳等の印刷指定]ボタンから 「回数手当内訳」を印刷する設定にします(チェックをつけます)。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.