PX2
Q&Aコーナー
  整理番号:0000211
更 新 日:2019/03/04
テーマ 計算式と出力結果
質問  「TimeP@CK」シリーズで作成した勤怠データをPX2で読み込みました。
 しかし、「TimeP@CK」(サッと計算)シリーズの画面に表示される勤怠データ
と、読み込み完了後にPX2の勤怠画面に表示される勤怠データが一致しません。
 なぜでしょうか?
回答  PX2への読み込み作業を行う際に、「TimeP@CK」シリーズで作成した当月分の
勤怠データ以外のCSVファイルを指定してしまったことが原因と考えられます。

 ついては、誤ってPX2へ読み込まれた勤怠データを次の手順で消去した後、当月分の勤
怠データを指定して読み込んでください。

1.誤って読み込まれた勤怠データの消去
(1)給与タブの「12.項目別データ入力」で勤怠データ読み込み対象となる社員のいる
  体系を指定してください。
(2)入力定義ボタンで平日出勤、休日出勤等の読み込み対象となる勤怠項目を定義してく
  ださい。
(3)誤って読み込まれている勤怠データを削除してください。

2.当月分勤怠データの再読込
(1)給与タブの「12項目別データ入力」で、「F5データ読込」をクリックしてくださ
  い。
(2)読み込み対象の勤怠データを指定する「勤怠データ読み込み」画面で、当月分の勤怠
  データのファイルを指定し、「読込開始」ボタンをクリックしてください。
   なお、「ファイルの作成日時」欄に、指定された勤怠データの作成年月日が表示され
  ますので、その年月日をもとに、指定した勤怠データが当月分のデータかどうかを確認
  してください。
このQ&Aは役立ちましたか?