以下の手順で、予算をファイル読み込みしてください。
1.「経営計画」タブの「1 予算(計画)登録」を選択します。
2.初期状態では,全社分の予算が表示されます。[F5 部門選択]ボタンをクリックしま
す。
3.「部門の選択」画面が表示されますので、予算策定対象の部門を選択します。
4.画面上部の[読込用ファイル]ボタンを選択してファイルを切り出します(〔ご参考1〕ご
参照)。
5.切り出したファイルをエクセル等に取り込んで、予算を編集します(〔ご参考2〕ご参照)。
6.画面上部の[ファイル読込]ボタンを選択して、編集後のファイル(TXT または CSV)を取り込み
ます(〔ご参考3〕〔ご参考4〕ご参照)。
7.[F4 登録終了]ボタンをクリックして、部門別予算の策定を終了します。
8.全社予算の画面に戻りますので、画面上部の[予算集計]ボタンをクリックします。策
定された部門予算が集計されて最新の状態になります。
【「予算(計画)登録」画面】
〔ご参考1〕レイアウトについて
◇読み込みレイアウトについては、「ヘルプ」の『システム解説書』-巻末資料「部門予算
読込データレイアウト」をご参考にしてください。
◇[ファイル読込]で読み込めるレイアウトのファイルは、[読込用ファイル]で切り出ししたファ
イルです。[ファイル切出]で切り出したファイルは、レイアウトの追加編集が必要となりま
す。
〔ご参考2〕
◇損益計算書科目で口座別管理をしている場合、補助コード(口座コード)が 0 で始まる
数字の場合は、切り出したデータをエクセルに標準形式で取り込むと、頭の 0 が自動消
去されてしまいます。エクセルの「テキスト ファイル ウィザード」の(3/3)を通して、
補助コード列を「文字列」に指定して取り込んでください。
〔ご参考3〕[ファイル読込]ボタンが表示されない場合
◇部門の選択時に「全社」「(合計)部門」もしくは「999:差額調整部門」を選択していま
す。予算を登録できるのは、「999:差額調整部門」を除く個別部門のみです。
〔ご参考4〕予算ファイルの読込方法
◇予算ファイルの読込法には、2つあります。
(1) 複数部門の予算を一括で読み込む
(2) 当部門の予算を個別に読み込む