FX4クラウド
Q&Aコーナー
  整理番号:0061035
更 新 日:2024/10/11
テーマ 操作方法
質問
 「総勘定元帳」を印刷したいのですが、どのメニューで印刷できますか?
回答
 「日常業務」タブのメニュー「24 総勘定元帳」をご利用ください。
 「総勘定元帳」タブと「総勘定元帳(月別出力)」タブとで様式が異なります。
 一括出力する場合は、事前に印刷様式・印刷内容をご確認の上、利用をご検討ください。

1.「総勘定元帳」タブの特徴
 (1) 期間指定を日にち単位で指定できます。
 (2) 部門別に出力できます。
 (3) 入力日の印刷有無で、「元帳」「取引明細書」の区分けができます。
 (4) 出力科目について、「取引がない」場合の選択設定が可能です。
 (5) 月次分と期末整理分の仕訳が出力対象となります。
   なお、期末整理分のみを出力したい場合は、「月次・年次決算」タブの
  メニュー「18 元帳印刷(期末整理分)」をご利用ください。

2.「総勘定元帳(月別出力)」タブの特徴
 (1) 出力期間について、勘定科目情報の元帳出力・期間の設定内容に応じて
  「毎月出力」「一括出力」の選択指示が可能です。そのほか、「随時出力」
  で、任意の期間・任意の科目・口座・取引先を選択指示できます。
  (日にち単位で指定する場合は、「総勘定元帳」タブをご利用ください)
 (2) データ出力区分について、期中取引データと期末整理データの選択指示が
  可能です。
 (3) 全社のみの出力です。
  (部門別に出力する場合は、「総勘定元帳」タブをご利用ください)
 (4) 取引のある科目のみ出力します。

【「業務の選択」画面(「日常業務」タブ )】
 
                        参考資料1

【「総勘定元帳」画面(「総勘定元帳」タブ)】
 
                        参考資料2

【「総勘定元帳」画面(「総勘定元帳(月別出力)」タブ)】
 
                        参考資料3

〔ご参考〕
 [設定保存]ボタンで記憶される範囲は次の通りです。
1.「総勘定元帳」タブの特徴
 1-1 保存する情報
   部門明細、入力日の印刷、出力科目(※1)、部数、用紙サイズ、パンチマーク
 1-2 保存しない情報
   出力期間、出力形式、プリンタ(※2)
2.「総勘定元帳(月別出力)」タブ
 2-1 保存する情報
   出力内容、出力期間(※3)、データ出力区分、部門明細、部数、用紙サイズ、
   パンチマーク
 2-2 保存しない情報
   プリンタ(※2)

※1 次の2つの情報が保存の対象となります。なお、「元帳別出力」の内容は[設定
  保存]ボタンに関係なく、前回印刷時の設定が初期表示されます。
 (1) 取引のない科目・取引先・口座印刷しない
 (2) 取引がなくても前残高があれば印刷する

※2 プリンタ情報は[設定保存]ボタンでは保存されません。
   初期値は、FX4クラウド起動時に「通常使うプリンタ」の情報を複写します。
   プリンタ種別を変更すると、FX4クラウド終了までの間、情報が維持されます。
※3 出力期間は、ラジオボタン設定のみ保存されます。
   しかし、年月情報は保存されません。
このQ&Aは役立ちましたか?