FX4クラウド
Q&Aコーナー
  整理番号:0050249
更 新 日:2021/08/02
テーマ 操作方法
質問  月次決算済みの仕訳を訂正・削除できますか?
回答  月次決算済の仕訳を直接、訂正又は削除することはできません。
 直接の訂正または削除に代わる処理として、仕訳入力可能な月において、削除のための
マイナス仕訳、訂正の場合には訂正後の仕訳を入力してください。

 なお、FX4クラウドには「赤伝票」機能が用意されています。月次決算済の仕訳を問合せ、
[F5 訂正]または[F6 削除]ボタンが表示される場合に、各ボタンをクリックすると、
次の流れで訂正仕訳を入力して手間を省力化することが可能です。
 (1) 以下のいずれかの確認メッセージが表示されるので、[OK]ボタンを押します。
  訂正の場合…「月次決算済みの仕訳です。遡及訂正は不可のため、当伝票をマイナス
         仕訳で取り消し、続いて訂正後の仕訳を入力します」
  削除の場合…「月次決算済みの仕訳です。遡及訂正は不可のため、当伝票をマイナス
         仕訳で取り消します」
 (2) 「訂正のための逆仕訳(マイナス計上)です」または「削除のための逆仕訳(マイ
  ナス計上)です」の仕訳(赤伝票)が表示されるので、必要箇所を訂正してください。
   訂正可能なのは、「年月日」「伝票番号」「元帳摘要」のみです。
   なお、「年月日」は、最終処理年月日(仕訳入力した一番未来の日付)が初期表示
  されます。前月(直近の月次決算完了月)以降の期間内で指定可能です。
   また、「元帳摘要」には、どの仕訳の訂正かがわかるように、訂正元の年月・伝票
  番号が初期表示されます。
 (3) 訂正の場合は、続けて「この仕訳は訂正後のものです」の仕訳が表示されます。
   訂正前の仕訳が複写され、「年月日」は、最終処理年月日が初期表示されますので、
  必要箇所を訂正してください。
 (4) 訂正・削除完了後は、「(2) 赤伝票」は、一切、訂正・削除できません。
   「赤伝票」を取り消すための仕訳が別途必要となります。
   なお、訂正・削除完了する前までであれば、[F5 訂正取消]ボタンで処理を中断す
  ることが可能です。

〔ご参考〕
 「赤伝票」機能が利用できるのは、当期中の月次決算済みの仕訳のみが対象となります。
 前期以前の月次決算済みの仕訳の場合、[F5 訂正]及び[F6 削除]のボタンが表示さ
 れません。
このQ&Aは役立ちましたか?