|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0091500
|
更 新 日:2022/04/22
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
算定基礎届を印刷すると、氏名欄が文字化けしています(例えば「¥」マークになってい
ます)。なぜですか?また、どうしたらいいですか?
|
回答
|
氏名に例えば「𠮷」(よし。上のつくりが士ではなく土)のような環境依存文字が含まれ
ているためです。
「𠮷」等の環境依存文字は、「算定基礎届」で¥¥¥¥等と文字化けして印刷され
ます。
お手数ですが、印刷した場合はご確認いただけますようお願いします。
また、下記の【ご注意】をご確認いただき、次の1又は2の方法で対処ください。
1.社員情報で、氏名欄の漢字を簡略文字にする。
「算定基礎届」の提出方法は変えない(紙で提出)の場合の対処方法です。
紙の「算定基礎届」は、社員情報タブ「1 社員情報確認・修正」の基本情報タブの氏名
を使用して印刷します。
ついては、当タブで氏名の漢字を簡略文字としてください。
(上記の例では、𠮷 → 吉 とします。)
なお、この対処方法による場合、給与支払明細書の氏名も簡略文字で印刷されますので
ご承知おきください。
2.電子媒体で提出する。
電子媒体届書では、社保労保タブ「41 電子媒体届書」の「被保険者氏名等」タブの氏
名を使用して届書を作成します。
ついては当タブで、氏名の漢字を簡略文字としてください。
【ご注意】
(1) 環境依存文字は、国税、地方税の電子申告手続きでも使用できないものがあります。
このため、年末に「給与所得の源泉徴収票」を会計事務所で電子申告する時にエラー
となる場合があります。
(2) また、同様の現象は、他の社会保険関係書類でも発生します。
「月額変更届」や「賞与支払届」は、「算定基礎届」と同様に対処できますが、「資格
取得届」、「資格喪失届」および「被扶養者(異動)届」では、上記2の対処はとれませ
ん。
つきましては、できるだけ上記1.の方法での対応をお願いいたします。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.