PX2
Q&Aコーナー
  整理番号:0110174
更 新 日:2024/10/07
テーマ 操作方法
質問
給与計算をした後、源泉所得税や住民税を電子納税かんたんキットに連動するためのデータを作成したいです。どのような手順が必要ですか?
回答
以下の手順で「電子納税データ」を作成します。
1.「給与」タブ-「51 電子納税データの作成」をクリックします。
2.「作成する電子納税データの指定」から作成したいデータを選択し、[OK]をクリック
  します。
  画像1

3.内容を確認し誤りがなければ、[TKC電子納税かんたんキットへ]をクリックします。
  ※同じパソコンに電子納税かんたんキットがインストールされていない場合、
   [電子納税データの切り出し]をクリックします。
  画像2

(補足)
 TKC電子納税かんたんキットとの連携手順については、以下のマニュアルをご確認
 ください。
  「TKC電子納税かんたんキットシステム利用マニュアル」
   -「第4章 TKCシステム連携による電子納税」
    -「Ⅰ PX・あんしん給与との連携による電子納税」
  ※上記マニュアルは、TKC電子納税かんたんキットの[マニュアル]ボタンから
   確認できます。
このQ&Aは役立ちましたか?