PX2
Q&Aコーナー
  整理番号:0067948
更 新 日:2023/11/27
テーマ 操作方法
質問  当年中に退職済となった社員について、「給与」タブ「81 退職者(給与)の源泉徴収票」
から源泉徴収票を出力したところ、次の項目に誤りがありました。 修正する方法は?
 ・入社年月日
 ・住所
 ・退職年月日
回答  復職処理後、住所や入社年月日を修正し、再度正しい退職年月日で退職処理してください。
 手順は、以下のとおりです。
1.復職処理
(1) 「採用異動」タブの「11 社員の新規登録」を選択します。
(2) [退職者の復職](CTRL+F2)ボタンをクリックします。
(3) 退職済社員一覧から、復職させる社員を選択します。
(4)「当社員は退職済み社員ですが、復職対象社員として登録します。よろしいですか?」
 と確認メッセージが表示されるので、[はい]をクリックします。
  ※入社年月日や住所を変更する場合は、ここで社員情報を修正します。
(5) [F10閉じる]を選択します。
(6) 「当社員の社員情報を更新しますか?」と確認メッセージが表示されるので、[はい]
 をクリックします。
(7) 社員の新規登録画面に戻るので、[F10閉じる]をクリックします。
(8) 続けて、「新規社員の給与開始処理を行います。OKですか?」と確認メッセージが
 表示されるので、[OK]をクリックします。
(9) 自動で「12 新規社員の給与開始処理」画面に切り替わるので、該当社員を選択した後、
 [F5確定]を選択します。
2.退職処理
(1) 「採用異動」タブの「71 社員の退職予定の登録」で、正しい退職年月日で退職予定を
 登録します。
(2) 「72 退職処理の実行」で退職処理を行います。
(3) 「給与」タブの「11 社員別データ入力・計算」で給与を[F6支給なし]で処理します。
このQ&Aは役立ちましたか?