|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0004098
|
更 新 日:2024/11/27
|
テーマ
|
計算式と出力結果
|
|
質問
|
請求書(控え)が印刷されません。 請求書(控え)の出力方法は?
|
回答
|
1.請求書の「控えを印刷しない」と設定している 「控えを印刷しない」と設定している場合、請求書の発行時に表示される「帳表の選択」 画面に、「請求書の発行」グループボックス(送付用・控え、送付用のみ、控えのみ)が 表示されません。 当設定は、会計事務所のみ変更できます。会計事務所にご相談ください。
2.請求書の発行時に「帳表の選択」で「送付用のみ」を選択している 「帳表の選択」画面の「請求書の発行」グループボックスで、「送付用・控え」または 「控えのみ」を選択してください。
3.「請求書の印刷」画面で[キャンセル]ボタンをクリックしている 「請求書の印刷」(請求書の印刷にあたってのお願い)画面は、印刷フォームごとに 表示されます。「帳表の選択」画面で「送付用・控え」を選択した場合、印刷フォーム ごとに「送付用」「控え」が計2回表示されます。2回目以降の「請求書の印刷」画面 で[キャンセル]ボタンをクリックすると、請求書(控え)は印刷されません。このため、 「請求書の印刷」画面で[印刷開始]ボタンをクリックしてください。 ※得意先マスターで、請求書の「送付用を発行しない」と設定している得意先が存在する 場合は、印刷フォームごとに「送付用」「控え」「送付用を発行しない得意先の控え」 の計3回表示されます。
4.印刷フォームを「複写式用紙に印刷する」と設定している 「印刷フォームのカスタマイズ」において、「複写式用紙に印刷する」と設定した 請求書フォームの場合、控えは印刷されません。次の手順で設定を変更してください。 (1) 「補助機能」タブの「61 印刷フォームのカスタマイズ」を開く。 (2) 「印刷フォーム一覧」画面から、請求書フォームを選択する。 (3) 印刷フォームの設計画面で、画面上部の[フォーム設定]ボタンをクリックする。 (4) 「用紙設定」タブで「複写式用紙に印刷する」のチェックを外し、[OK]ボタンを クリックする。 (5) 印刷フォームの設計画面で、画面上部の[保存]ボタンをクリックし、印刷フォーム を保存する。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.