FX2(.NET版)【運用編】
Q&Aコーナー
  整理番号:0069802
更 新 日:2020/12/01
テーマ 操作方法
質問
 令和元年10月1日以後、経過措置税率の8%で仕訳を入力する場合や軽減税率の8%で
入力する場合、税率を変更する方法は?
回答
 税率の変更は、次のいずれかの方法で行います。

1.消費税率の一覧自動表示
  仕訳入力時、取引金額入力後にEnterキーを押下した際に消費税率の一覧画面が自動的に
  表示されます。当機能を利用する場合は、「入力制御情報」メニューの「取引入力時の一覧
  自動表示」の「税率一覧」にチェックを付けます。
  
                        参考資料1
2.消費税率の一覧表示
  仕訳入力時、取引金額入力後にF2キーを押下すると、消費税率の一覧画面が表示されま
  す。当機能を利用する場合は、「入力制御情報」メニューの「取引入力時の一覧自動表示」
  の「税率一覧」のチェックを外し、「税率の入力方法」で「一覧から選択」を選択します。
  
                        参考資料2
3.消費税率の切替
  仕訳入力時、取引金額でF2キーを押下すると、消費税率が切り替わります。
  当機能を利用する場合は、「入力制御情報」メニューの「取引入力時の一覧自動表示」の「税
  率一覧」のチェックを外し、「税率の入力方法」で「切替」を選択します。
 
                        参考資料3
このQ&Aは役立ちましたか?