FX2(.NET版)【運用編】
Q&Aコーナー
  整理番号:0101038
更 新 日:2024/01/16
テーマ 操作方法
質問  減価償却費の計上仕訳をA-FILEからFX2へ連動していますが、期中に新規登録
した資産明細の減価償却費がFX2に連動しません。なぜですか?
 なお、新規登録した資産明細以外の減価償却費は、連動しています。
回答 1.次の全ての条件を満たす場合、減価償却費の計上仕訳をFX2に連動できます。なお、
 条件のうち(2)~(4)は勘定科目又は資産明細ごとの設定となります。
(1) メニュー「71 基本情報の登録・修正」-「自社情報」-「連動開始日」が、当期の期首
 年月日以降の日付である。
(2) メニュー「71 基本情報の登録・修正」-「仕訳情報」で、固定資産を計上している勘
 定科目につき、減価償却費を計上する勘定科目を設定している。
(3) 資産明細の「勘定科目コード」を入力している。
  (「勘定科目コード」を入力しているかは、メニュー「9 固定資産の問合せ」で確認
   できます。)
(4) 資産明細の「当期償却額」が計算されている。
  (「当期償却額」が計算されているかは、メニュー「31 期中の概算減価償却額」で
   確認できます。)

2.上記1の条件を全て満たす場合、FX2の本日の日付が締日になったタイミングで、
 減価償却費の計上仕訳が自動的に連動します。
このQ&Aは役立ちましたか?