|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0094347
|
更 新 日:2020/06/30
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
令和元年10月1日以後、仕訳辞書に登録されている税率を、軽減税率8%や 経過措置8%に変更したい。税率を変更する方法は?
|
回答
|
仕訳辞書の税率の変更は、次のいずれかの方法で行えます。
1.消費税率の一覧自動表示 「入力制御情報」メニューの「取引入力時の一覧自動表示」の「税率一覧」 にチェックを付けている場合
仕訳辞書の修正時、取引金額入力後にEnterキーを押下した際に消費税率の 一覧画面が自動的に表示されますので、変更後の税率を選択します。
2.消費税率の一覧表示 「入力制御情報」メニューの「税率の入力方法」で「一覧から選択」を選択 している場合 仕訳辞書の修正時、「取引金額」欄でF2キーを押下すると、消費税率の 一覧画面が表示されますので、変更後の税率を選択します。
3.消費税率の切替 「入力制御情報」メニューの「税率の入力方法」で「切替」を選択している場合
仕訳辞書の修正時、「取引金額」欄でF2キーを押下すると、消費税率の 一覧画面が表示されますので、変更後の税率を選択します。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.