SX2
Q&Aコーナー
  整理番号:0004088
更 新 日:2019/11/20
テーマ 操作方法
質問
 SX2で以下のような現象が発生します。どうしたらいいですか?
<画面の表示>
・メニューボタンがつぶれて表示されてしまう
・メニュー名が欠けて表示されてしまう
・入力画面で入力ができない、または入力した内容が表示されない
(例)フルメニューのファンクションボタンがつぶれて押すことができない状態
<帳表の印刷>
・文字や罫線が正しい位置に印刷されない
(例)納品書の縦罫線が正しい位置より左上に印刷されている状態
回答
<画面の表示>

                        参考資料1

<帳表の印刷>

                        参考資料2

1.フォントの設定見直し
  画面上の文字のサイズを「大きいフォント」に設定している可能性があります。
 「大きいフォント」を利用すると、画面の一部が表示されなかったり、帳表の印刷に異常
 が発生する場合があります。画面上の文字のサイズを変更してください。

(1) Windows 10 の場合
 ①スタートボタン-[設定]-[システム]-[ディスプレイ]-[テキスト、アプリ、
  その他の項目のサイズを変更する:]欄が100%になっていない場合、100%にして、
  「適用する」をクリックします。
 ②パソコンを再起動します。

(2) Windows 8.1の場合
 ①「スタート画面」で「デスクトップ」タイルを選択し、「デスクトップ画面」を開きま
  す。
 ②マウス カーソルを画面の右上隅に移動し、「チャーム」を表示します。
 ③[設定]-[コントロールパネル]-[デスクトップのカスタマイズ]-[テキストや
  その他の項目の大きさの変更]を選択します。
 ④「中 - 125%」等になっている場合、「小 - 100%」を選択し、[適用]ボタンをクリッ
  クします。
 ⑤パソコンを再起動します。

(3) Windows 7 の場合
 ①デスクトップの任意の場所で、右クリックします。
 ②メニューが表示されますので、「画面の解像度(C) 」を選択します。
 ③「テキストやその他の項目の大きさの変更」をクリックします。
 ④「中(M) - 125%」等になっている場合、「小(S) - 100%」を選択し、[適用]ボタンを
  クリックします。
 ⑤パソコンを再起動します。

2.プリンタドライバの削除後再登録
(1) コントロールパネルを起動します。
  ※Windows 10、Windows 8.1の場合
   スタートボタン上で右クリックし、「コントロールパネル」選択します。

(2) 「ハードウェアとサウンド」内の「デバイスとプリンターの表示」を選択します。

(3) 登録済みのプリンタ一覧画面が表示されますので、問題が発生しているプリンタを右ク
 リックします。

(4) メニューが表示されますので、「デバイスの削除(V)」を選択します。

(5) 確認メッセージが表示されますので、[はい]ボタンをクリックします。

(6) 続いて、次の手順でプリンタの設定情報を削除します。
 ①プリンタアイコンの1つをクリックし画面上部の[プリントサーバープロパティ]を選
  択します。ユーザーアカウント制御画面が表示されたら、[続行]ボタンをクリックし
  ます。
 ②「ドライバー」タブ内の「インストールされたプリンタドライバー」の一覧部で、問題
  が発生しているプリンタのドライバを選択します。
 ③画面下部の[削除]ボタンをクリックしてください。
 ④確認メッセージが表示されますので、[はい]ボタンをクリックします。
  さらに[ドライバーとパッケージを削除する]を選択して、[OK]ボタンをクリックし
  ます。「次のパッケージが削除されます」とメッセージが表示されたら、[削除]ボタ
  ンをクリックします。
 ⑤画面下部の[OK]ボタンをクリックしてください。

(7) プリンタメーカーのホームページ等から入手した最新のプリンタドライバを、再度登録
 します。

3.富士通社製のパソコンをご利用の場合
  「ゆったり設定2」や「@拡大ツール」などのアプリケーションの設定を標準に戻すこ
 とで、文字や画像などが正常に表示できることがあります。
 【ご参考】
  富士通 Q&A navi Q&Aナンバー【3404-6332】
このQ&Aは役立ちましたか?