|
Q&Aコーナー
|
|
整理番号:0004014
|
更 新 日:2023/02/20
|
テーマ
|
操作方法
|
|
質問
|
消費税転嫁方式の変更方法は?
|
回答
|
1.今後入力するすべての伝票について、消費税転嫁方式を変更する場合 (1) 得意先の消費税転嫁方式の変更方法 ①「基本情報」タブ「1 得意先の確認・登録・削除」を選択します。 ②「売上・請求1」タブ「消費税等の処理方式」-「転嫁方式」欄を「外税納品時転嫁」 「内税転嫁」「外税請求時一括転嫁」のいずれかに変更します。
※インボイス制度への対応に伴い、得意先情報に「売上インボイスとする書類」の設定 を追加しました。掛売上の場合は、消費税転嫁方式の設定により「売上インボイスと する書類」が決まります。これらの整合性を保つため、消費税転嫁方式の選択肢から 「自社の設定に従う」を削除しました(システム標準の消費税転嫁方式を変更すると 設定の不整合が生じてしまうため)。 このため、消費税転嫁方式を変更する場合は、次のいずれかの方法で変更してくだ さい。 1)個別の得意先の消費税転嫁方式を変更する場合 a.基本情報タブ「得意先の確認・登録・削除」をクリックします。 b.「売上・請求1」タブ-「転嫁方式」欄で、消費税転嫁方式を設定します。 2)複数の得意先の消費税転嫁方式をまとめて変更する場合 a.「売上・請求」タブ「インボイス導入に向けた事前確認」をクリックします。 b.「売上インボイスとする書類」タブで、次のいずれかを選択します。 ⅰ) 消費税転嫁方式を「外税納品時転嫁」又は「内税転嫁」に変更したい場合 掛売上の売上インボイス-「納品書」とする得意先の選択 ⅱ) 消費税転嫁方式を「外税請求時一括転嫁に変更したい場合 掛売上の売上インボイス-「請求書」とする得意先の選択 c.「納品書(請求書)」とする得意先の選択画面で[条件検索]ボタンをクリック します。 d.検索条件指定画面の「売上インボイスとする書類」欄で空欄を選択し、[F4 検索 実行]ボタンをクリックします。 e.「納品書(請求書)」とする得意先の選択画面で消費税転嫁方式を変更する得意先 を選択します。 f.画面下部の消費税転嫁方式や印刷フォームを選択の上、[F4 一括更新]ボタンを クリックします(ここで設定した値が選択した得意先すべてに反映されますので、 ご注意ください)。
(2) 仕入先の消費税転嫁方式の変更方法 ①「基本情報」タブ「11 仕入先の確認・登録・削除」を選択します。 ②「買掛・仕入」タブ「消費税等の処理方式」-「転嫁方式」欄を「自社の設定に従う」 「外税納品時転嫁」「内税転嫁」「外税請求時一括転嫁」のいずれかに変更します。 ※「自社の設定に従う」と設定した場合は、「基本情報」タブ「44 消費税情報」におけ る標準的な消費税転嫁方式の設定に従います。
2.現在入力している伝票についてのみ、消費税転嫁方式を変更する場合 得意先(仕入先)の消費税転嫁方式を「外税納品時転嫁」又は「内税転嫁」としている 場合(仕入先で「自社の設定に従う」場合も含む)は、伝票入力中に「外税納品時転嫁」 と「内税」を切り替えられます。 なお、売上伝票、仕入伝票における消費税転嫁方式の変更方法は、以下のとおりです。 (1) 伝票入力画面において、伝票番号または納品日にカーソルを移動します。 (2) F3キーで「内税方式」と「外税方式」を切り替えることができます。
|
Copyright © 2004 - 2025 TKC Corporation All Rights Reserved.